【感動再び】ベトナムで出会った幻の果物「リュウガン」が日本でも買える!?~冷凍・乾燥リュウガンの魅力~

人生の生き方

20年以上前の旅の記憶が蘇った瞬間

20年以上前、私はベトナムを旅行したことがあります。
現地のレストランで出されたデザートに、これまで味わったことのない、甘くて濃厚な風味の南国フルーツが添えられていました。

その果物の名前は 「リュウガン(龍眼)」

その時の感動は今でも鮮明に覚えています。
まさに南国の宝石のような果物でした。
あまりのおいしさに「日本に持って帰りたい!」と思ったものの、当時は持ち込みが禁止されていて泣く泣く断念したんです。

中には大きな種がある。皮をむいて周りの半透明の果肉を食する。

リュウガンとは、

果実を割ったときに中にある大きな黒褐色の種子とそのまわりの半透明な白い部分の様子を、中国で伝説の神獣である龍の眼に見立てて「龍眼」と名付け、これを日本語では音読みしてリュウガンと読まれる。ロンガンとも呼ばれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋

それが…なんと日本で手に入るようになっていた!

昨日、市内のベトナム食材を扱うお店をふらりとのぞいてみたところ、なんとあの「リュウガン」が冷凍で売られていたんです!

さらに、乾燥された「ドライリュウガン」まで発見しました!

思わず手が震えるほどの衝撃と喜び。
もちろん即購入して、家に帰ってさっそく食べてみました。

冷凍リュウガンを自然解凍して口に入れた瞬間、あのベトナムの暑い空気、南国のレストラン、あの味と香りが一気に蘇りました~!!

リュウガンとは?どんなフルーツ?

リュウガン(龍眼)は、直径2cmほどのライチの仲間で、主にベトナムやタイ、中国南部などで食べられているトロピカルフルーツです。

特徴は:

  • 果肉は半透明で、ジューシー
  • 甘みが非常に強く、ほんのり花のような香り
  • 種が黒くて丸く、龍の目のように見えることから「龍眼」と呼ばれる
  • 乾燥させると漢方にも使われるほど栄養価が高い

なぜ今、日本で買えるの?輸入解禁はいつ?

リュウガンは長らく日本への輸入が認められていませんでした。
しかし、調べてみると…

👉 2022年にベトナム産のリュウガンの輸入が正式に解禁されたというニュースを発見!
これはフルーツ好き・アジアンフードファンにとっては嬉しいニュースですね!

どこで買える?リュウガンの入手方法

私が見つけたのは、市内のベトナム食材店です。
最近ではアジア系スーパーや、通販でも取り扱いが増えてきているようです。

買える場所の一例:

  • ベトナム食材専門店
  • アジアンマーケット(市内・ネット)
  • Amazonや楽天などでの冷凍リュウガン・乾燥リュウガンの販売

食べ方のおすすめ

冷凍のリュウガンは自然解凍するだけでOK。
そのままデザートとして食べるのが一番おすすめです。

乾燥タイプは、より甘みが強くて美味しいです。

  • お茶に入れて風味を楽しむ
  • ヨーグルトやグラノーラに混ぜる
  • そのままおやつに

ヘルシーで栄養価も高く、罪悪感ゼロのおやつとしても最高です!

最後に:あの感動を、また味わえる幸せ

まさか、あの時の感動がまた味わえる日が来るなんて!!

ベトナムで出会ったリュウガンが、今こうして日本で手に入ることに、本当に感動しています。

食は記憶を呼び起こし、旅の記憶を鮮やかに甦らせてくれますね。

ベトナムにまた行きたいと思ってしまいました。

ぜひ、あなたも一度、「リュウガン」の味を体感してみてください!