2023-11

仕組み

OODAループとは?PDCAとの違い

PDCAサイクルは古いの?今はOODAループが流行っている。OODAループとは、OODAループ(英語: OODA Loo...
腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症という名の腰の病気

読み方:腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)今日、整形外科でMRIの検査をしてきました。昨日の受診内...
腰部脊柱管狭窄症

腰が痛くないのに腰の病気?!

今日、整形外科を受診してきました。今日は手首骨折後の定期受診ではなく、右足のしびれがあったため受診しました。腰のレントゲ...
自家製

手作り!おうちパフェ/作り方!簡単!

美味しいものを毎日食べたい時はカロリーを気にせず、そして出来るだけ身体に優しいものを食べたいですよねー。甘すぎるパフェを...
仕組み

コミュニケーションで大事なこと!!

相手の言葉を聴く力:傾聴スキル相手の伝えたいことをしっかり最後まで、聴いてあげる姿勢が最も大事ですねー。相手は聴いてもら...
難病・慢性気管支喘息

特定医療費(指定難病)受給者証の負担額低減について

特定医療費(指定難病)受給者証というのは、難病の申請をして認定された人が医療費の助成を受けられるものです。高額かつ長期の...
仕組み

職場を良くするアサーティブコミュニケーション!

アサーティブコミュニケーションとは?最近聞くようになってきた「アサーティブコミュニケーション」。どんな意味なのでしょうか...
仕組み

アンガーマネジメントとは?

心理的安全性に引き続き、今日はアンガーマネジメントについてちょっと書いてみたいと思います。怒りをコントロールする技術アン...
ライフスタイル

シンプルサラダ!おつけもの!ぬか漬け!おうちごはん最高!

ぬか漬けには乳酸菌が含まれています。腸内環境を整えたり、免疫力を高めるといわれています。気管支喘息はアレルギー反応のひと...
自家製

[保存版]希少なロンガン蜂蜜でレモンのはちみつ漬けを作りました!!

秋になり、ようやく国産のレモンが出回ってきたので、一風変わったレモンのはちみつ漬けを作りました。ロンガン蜂蜜とは?ロンガ...
人生の生き方

初めて綿の糸つむぎ体験をしました!

今日は、やまなびフェスに参加してきました。トーク&ライブやワークショップ。それと地元のお店によるマルシェが出展されていま...
難病・慢性気管支喘息

気管支喘息と好酸球性副鼻腔炎は治る!!

気管支喘息の検査結果に驚きました!!気管支喘息は治ります。私の体験談、こんなに良くなったんだよっていうのをお伝えしたいな...