ご訪問ありがとうございます!
さくらんぼビネガーで茗荷の甘酢漬けを作ってみた!
先日作った茗荷の甘酢漬けがとっても美味しかったので、今度は、茗荷をさくらんぼビネガーに漬けてみました。
レシピ
茗荷のさくらんぼビネガー漬け
・材料
茗荷 10本程度
さくらんぼビネガー 80ml
あら塩 小さじ1
作り方
①茗荷の根元側を少し切る
②茗荷を縦に半分に切る
③さくらんぼビネガーとあら塩を混ぜておく
④茗荷をさっと熱湯に10秒くぐらせる
⑤茗荷をザルに上げ、熱いうちに③にひたして出来上がり
![](https://tesigoto-myself.com/wp-content/uploads/2023/07/o1080144015297895429小.jpg)
2枚目の写真は、漬けてから1日後の様子です。
色合いが更に鮮やかになって食欲をそそります。
普通の甘酢漬けより、さくらんぼの香りがしてとても美味しいです(^^)/
![](https://tesigoto-myself.com/wp-content/uploads/2023/06/o1080144015297895433小.jpg)
きゅうりのぬか漬けと茹でた野菜を添えて、ご飯のお供にしていただきます‼️
最高ですね(*^▽^*)
いつもありがとうございます✨