心理的安全性に引き続き、今日はアンガーマネジメントについてちょっと書いてみたいと思います。
怒りをコントロールする技術
アンガーマネジメントは、怒りをうまくコントロールする技術で、1970年代にアメリカで生まれた心理トレーニングだそうです。
怒るという感情はどういったものなんでしょうか?
自分の価値観と違いすぎると怒りが出て相手を攻撃したり、自分のテリトリーを壊されるような事態になった時、自分を守る為、恐怖のあまり攻撃的になったり、様々なケースがあると思います。
私の過去を振り返ってみると怒りにつながるものは、自分自身の中にあったような気がします。
最近ストレングスファインダーという自分の強みがわかるテストを受けたんですが、それによると私は戦略性が弱く、俯瞰的な見方が苦手ということなのです。
幼い時のことを思い返してみると、小さな公園のアスレチック迷路のようなところで、迷い出られなくなり方角がわからず、出口がわからなくて途方にくれた怖い記憶があります。
いまだにこの年齢になっても方向音痴は治らないですし、頭の中にマップが描けないタイプなので、方角も感覚的につかめない状況にすぐなってしまいます。
それはきっと自分の中に怒りがあり、自分の弱さを克服できない、自分を認めたくないところもあったような気がします。怒りの衝動を抑えることで、コントロールしていく。ストレスが軽減することにつながるのだと思います。
6秒ルールとは?
アンガーマネジメントの3つのステップのうち、衝動のコントロールの手法として「6秒ルール」というものがあります。
怒りに対処する方法として、「怒りに反射しないこと」ということが大切。自分の怒りを感じたら、深呼吸などをして、6秒待って怒りを静めることが大切なのです。
ストレスが高まりイライラすると、毒蛇なみの毒がシャッと出るそうです。自分に降りかかるリスクを考えるならば、怒りのない穏やかな生活を送りたいですね。
その為にも、周囲の環境、断捨離、自分がどういう未来を望んでいるのかが大事なのかもしれません。
たった一度の人生、悔いなく生きたいですね。
以前、私は仕事が忙しくて、自分の身体をおろそかにしていました。その当時は、ストレスでイライラも最高潮でした。きっと毒牙にやられていたんでしょうね笑笑
そして風邪を放置し悪化させてしまった結果、難病になってしまったのです。
しかし、適切な検査や治療をすることで回復することができました。様々な健康法をした結果、健康を取り戻せた方法をメルマガで発信しています!
メルマガは無料です。以下の登録フォームにメールアドレスを入力し、確認ボタンを押すだけです。読んでみたいなと感じた方は、お気軽にポチッとしてみてくださいね。