自家製

ライフスタイル

新生姜の甘酢漬けを使った簡単レシピ

いつもご訪問ありがとうございます。ブログ仲間の方から、新生姜の甘酢漬け(ガリ)を使った応用レシピを書いたことを褒められ嬉...
自家製

梅ジュースの使い終わった梅の活用方法

ご訪問いただきありがとうございます。今年初めてチャレンジした梅ジュースが、意外においしくできて楽しんで飲んでいるのですが...
自家製

自家製梅干し作り~後編~

前回までのブログはこちら↓赤しそに漬ける保存容器に3日間干した梅を半分入れ、赤しそを半分入れます。次に梅を入れ、一番上に...
自家製

簡単!新生姜の甘酢漬け!カンタン酢!!

7月中旬、新生姜が出回る時期になりましたね。生姜は身体を温める食べ物なので、特に女性にとっては身体に優しい食品ですね。生...
自家製

初めての梅干し作りに挑戦!~前編~

きっかけ主人のお姉さんが手作りの南高梅の梅干しを作っているのを聞き、自分でも作れるだろうと妙な自信がわいて、さっそくチャ...
ぬか床

ぬか床の良し悪しを決めるのは?

前回、ぬか床の正しい匂いについてと、母のぬか床の扱い方の熱量の高さを書きました。詳しくはこちら↓その後、ブログ仲間の方か...
自家製

自家製の梅ジュース作りpart2記録

梅に砂糖を加えるとなぜシロップが出るのだろう?ブログ仲間の方から、梅ジュースの原料が梅と氷砂糖だけでそんなに水分が出るん...
ぬか床

ぬか床の正しい匂いとは?記憶をたどってみると懐かしさに満ちあふれていました

いつもご訪問ありがとうございます。ブログ仲間で「永遠の謎。ぬか床の正しい臭い」という記事を書かれていた方がいらっしゃった...
自家製

自家製の梅ジュース作りpart2

自家製梅ジュース作りに挑戦!懲りずに黄色く完熟した梅で、再び実験的な手作りにチャレンジです!!前回、梅ジュースを作って発...
自家製

簡単!おいしい!!レモンのはちみつ漬け(ハチミツレモン)の作り方

レモンのはちみつ漬けレモンのはちみつ漬けは美味しいですよね。お家でお手軽に作れますので、ぜひお試しあれ。材料は、レモンと...
自家製

自家製レモン酒とさくらんぼ酒の作り方!

ご訪問いただきありがとうございます。さくらんぼ酒とレモン酒づくりに初めてチャレンジしてみました。初心者でも上手く作れるの...
自家製

無心で手仕事していた話!発酵した梅ジュースの対処方法!!

ご訪問ありがとうございます😊梅ジュースの作り方先日、梅ジュースに初めて挑戦しました!梅が出回るこの時期しか出来ないことに...